犬墨ブログ

人生を楽しくしていきたい、社畜犬のひとり言を掲載しております( ꒪⌓꒪)

【ルールv1】安心院さんスキルチャレンジ(2023/07/06版)

このページでは、安心院さんのスキルチャレンジのルールを規定する。

 

1.能力の内容を示し、『〇〇のスキル』と表記する

例)刀を精製するスキル
 

2.原作者独特の『スキル名〈独特な読み仮名〉』に関しては検討対象外とする

例)×刀を精製するスキル『見囮刀』〈ソードルックス

 →⚪︎刀を精製するスキル
 

3.発動条件や過程が異なるモノは、詳細が判別できるように表記する

例)×能力を譲渡するスキル

 →⚪︎口移しで能力を譲渡するスキル

  ⚪︎髪の毛を食べさせる事で能力を譲渡するスキル
 

4.現実世界で一定数の人が持っている場合、アブノーマルとは言い難いためスキルとして対象外

例)×手動でエアコンを設置するスキル

 →⚪︎手を触れずにエアコンを設置するスキル

 

5.アブノーマルorマイナスの分類は無し

・線引きが難しそう
 

6.変数が絡む能力は自然数Nを使い同じスキルとする

例)×「力が2倍になるスキル」

 →⚪︎「力がN倍になるスキル」
・このルールが無いと、ひとつのスキルだけで1京のスキルは完結できてしてしまうため禁止
安心院さんにはミミっちぃカウントをしていて欲しく無いから、という願望も含まれる
 

7.自身の関連想起を促すため、できるだけ出典を併記する

・思いついたトリガーを明確にしておく
・ひとつのスキルで複数の作品を思い出した時も同様に記載しておく
 

8.ブログ記事のタイトルにスキル数を表記

例)【10個】安心院さんスキルチャレンジ【ジャンプ系】

・後で集計しやすいようにしておく
 

9.作品の固有名詞はできるだけ出さない

・能力の中身をなるべく分かりやすくかつ短めに表現する様に努める
例)×ゴムゴムのスキル

 →⚪︎体をゴムの様に伸縮させるスキル
 

 

一旦、こんなところ。

思いついたら追記するようにします。

【概要】安心院さんスキルチャレンジ

前提
ジャンプ漫画の『めだかボックス』に安心院なじみ(通称:安心院さん)が登場する。

 

彼女はコミックス史上最多のスキルを持っており、本人の言説によると下記の様な内訳となっている。

 

7932兆1354億4152万3222個の異常<アブノーマル>と
4925兆9165億2611万0643個の過負荷<マイナス>
合わせて1京2858兆0519億6763万3865個のスキルを持つ


また、作中内では漆黒の花嫁衣装編にて約600個、不知火不知編で約200個の計800個のスキルが登場している事が判明している。

安心院さんのスキルの内、解明されているモノは1%にすら全く届かないというのが現状である。

 

目的
安心院さんのスキルチャレンジと題し、このブログでやりたいと思っていることは下記の通り。

 

  • 残りのスキルを妄想する事で安心院さんに対する理解を深めたい
  • スキルを妄想する事で、イラストや小説の創作にも挑戦していきたい
  • 他作品に出てくるスキルもカウントする事で、全人類の創造・想像でどれだけ安心院さんに近づく事が出来るのか挑戦したい
  • 尽きない題材を設定して、ブログの継続力を養いたい

 

ルール


チャレンジに当たっていくつかルールを設定しておく必要がある。

投稿していく中で表記方法の見直しやネタ切れによる改訂などが想定されるので、別記事としてまとめたい。

とりあえずここで決めておくのはひとつだけ、カテゴリを『安心院さんスキルチャレンジ』にしておきます。

 

目標


せめて一桁パーセントぐらいは達成したいと思ったが、それでも128兆個なのである。

はたして現実的なのか。。。無理ぽ。。。

 

期間


無期限を原則とする

 

何度かブログに取り組んで飽きてきた経緯があるので、どれだけ続くかは謎ですがどうぞよろしくお願いします。

最適なクラウドストレージを求めて(AmazonPhotos、Googleフォト、DropBox、Evernote)

iPadを購入して、色々とやりたいなと思っていたところ、画像や写真の管理をどうしようかなという課題に突き当たって色々と考えた結果を雑記として残す。

 

比較したのはタイトルにもある通り、下記の4点。

①AmazonPhotos

Googleフォト

DropBox

Evernote

 

それぞれ目的別に併用することになりそうなので、私なりのまとめとしてメモしておきます。

 

Amazon Photos

 Amazon Primeに入っていることが前提のサービスだけど、Prime VideoやPrime Readingを使っていた私から言わせれば実質無料のサービス。

 何よりの魅力はストレージ制限無し、という点

 最近、趣味として、イラストの勉強をしているので(こんな絵を描きたいな〜、参考として保存しておこう)と思った画像をストレージの気兼ねなく残しておくのに使えそうだと感じています。

 また、Twitterのお気に入りしていたツイートを見返していた時に、『このツイートは削除されました』的なものがチラホラあったことが残念だったので、気に入ったツイート魚拓(スクリーンショット)の保管庫としても使おうかなとも思っています。

 

 いざ使い始めてみて、最初に気になったのがPrime Video用にFireStickを使っていて、そのテレビがリビングに設置されているということ。

 そう、ちょっとムフフな画像とかを保存しておいて、何かの拍子に表示されてしまわないか、というのが懸念点になります。

 この点、調べて見ると「画像を非表示」に設定すれば大丈夫ということでしたが、その設定だけでは全ての画像が「非表示」に入ってしまって画像を探す(眺める)時にはアクセシビリティが悪いなという印象でした。

 そこで「非表示に加えて、整理も行いたい」という希望を実現するにはどうすれば良いか色々いじってみました。

 今度、やる気が起きたらキャプチャ付きの解説記事も書こうかなとは思いますが、一旦文字ベースで書くと、

  ①「全ての画像」から非表示にしたい画像を選択

  ②「アルバムへ追加」で画像をアルバムに追加(またはアルバムを作成)※

  ③「全ての画像」へ戻り、非表示にしたい画像を選択

  ④「非表示」に設定

 以上の4つの手順で非表示設定を行うと、下記のような状況を作り出すことができたので、一旦この運用が良いかなと思いました。

  メイン端末(保存用端末、iPad):全ての画像から参照すると対象の画像は非表示、アルバムを選択すると対象の画像が見える

  サブ端末(閲覧用端末、iPhone):全ての画像から参照すると対象の画像は非表示、アルバムを選択すると対象の画像が見える

  家族共用端末(FireStick):全ての画像から参照すると対象の画像は非表示、アルバムは見えるが選択しても対象の画像が見えない

 注意点としては、アルバム自体は見えてしまうので怪しい名前のアルバムを作るのは辞めておいた方がいいかな、ってこと。

 あと、運が悪ければ整理前の画像を見られてしまう可能性はあるってことぐらいです。

 ウチとしては、FireStickからAmazon Photosのアプリを非表示にしたので、よっぽどのことがない限り露見することはないかなと思ってます。

 

Googleフォト

 大学生の頃はこちらを使っていたんですが、改めてアカウントを確認してみたところ、色々と制限ができてしまったみたい。

 アップロードできる画像の容量上限が15GBになってしまったということで、いつかは画像の整理を余儀なくされるというのが痛手です。

 ただ、サービス自体が完全に無料のものなのでしょうがないですね。

 こちらのサービスは家族と写真を共有するためのストレージとして、実生活に密接な写真とかを管理するように使おうと思っています。

 

DropBox

 こちらも大学時代から活用していたサービス。

 当時どうだったかまではあまり覚えていないんですが、容量上限は前からあった気がしています。

 上記2つの写真用サービスと違って、ファイル形式を問わないので、主にPDFを保存するのに使えればいいかなと思ってます。

 あとは、動作が重いのであまり起動する機会もなくなってきましたが、自宅のWindows PCを使う際のいろいろなファイルのバックアップ用途ですかね。

 

Evernote

 去年、ITツールで生活を便利にしたいなと思って、キャンペーン価格で1年間アップグレードして使っていました。

 ただ、あまり使いこなせていなくて、今年は無料プランに戻しました。

 1ヶ月当たりのアップロード容量が決まっているというのが、他のサービスと異なる点。

 定期的にメモとか魚拓とかを上げ続けていれば、膨大なデータベースが作れそう、というイメージです。

 使い続けることで愛着の湧く手帳が完成していく、というのはすごく魅力的ではあるので、活用していきたいとは思っているんですが、「これだ!」という習慣につなげられていないのが残念です。

 とりあえず、気になった記事の魚拓をチマチマと取っていますが、今後の自分自身のアイディアとモチベーションに期待しておきたいと思います。

 

 

 

そんな感じで、今(2022.05.26)、私のiPadiPhoneでは上記の4つのアプリを入れてクラウドストレージを活用しております。

言わずもがなではありますが、サービスの継続性を考えるとメジャーどころがやっぱり安心できそうだと感じております。

今後も何か面白い運用とか思いついたら記事にしたいなと思います。

 

ではでは

 

炭酸水メーカーの導入検討

最近、健康を気にし始めたのでお酒を辞めて炭酸水で気分を紛らわせています。

近所のスーパーや薬局を回って最安値のお店を見つけては箱買いをおこなっています。

 

そこで気になってきたのが炭酸水メーカーです。

毎回ペットボトルを買うより、自宅で炭酸水を作れる方が荷物面で腰の負担やゴミ捨ての面倒臭さ、そして何より支出の面でポジティブなのであれば導入してみようかなと思って、いくつか調べたり比較してみました。

 

炭酸水メーカーには2種類あって、ざっと調べた感じは下記のような感じ

■シリンダー式

 ・低コスト

 ・ボトルは捨てれず、業者の回収が必要

■カートリッジ式

 ・高コスト

 ・カートリッジはゴミとして捨てられる

少し手間はかかりそうですが、コスト面だけでまずはシリンダー式を検討してみました。

 

【前提】

費用面

 ・ペットボトルは現在購入している炭酸水の単価を使用

  →友桝飲料 強炭酸水 (富士薬品) 1000ml×15本入り (1ケース) (KK) 1,425円

 ・炭酸水サーバはソーダストリームの安い物を想定

  →【アウトレット】 Genesis v3 (ジェネシス v3) スターターキット 9,900円

 ・ガスシリンダーはおまとめパックで一番安い組み合わせを想定

  →ソーダストリーム ガスシリンダー 60L 2本セット(新規購入用) 5,940円

   ソーダストリーム ガスシリンダー 60L お得便 2本×5回分 21,600円

 

時間面

 ・ペットボトル購入にかかる諸元

   頻度:週に1回

   本数:7本

   所要時間:30分

 ・炭酸水サーバでの作成にかかる諸元

   頻度:毎日

   本数:1本

   所要時間:0.5分(30秒)

 

【比較】

費用面

 横軸に1L前提で本数を縦軸に累計金額をまとめてみたのが下記のグラフになります。

f:id:dogink:20220519112038p:image

 分岐点としては、

  ・169本目で本体代金を含めて元がとれる

  ・395本目以降はずっとコストメリットがある

といった感じでした。

 

※上記にはボトルの買い替え費用は含めていないので、どこかのタイミングでは2,000円の出費が発生する可能性あり

※途中で辞めた場合、ボトルの状態が良ければ回収後に返金があるらしいが、状態が良いというのがどういう状態かよく分からないため考慮の対象外

 

時間面

 横軸に日数、縦軸に累積所要時間をとりました。

f:id:dogink:20220519130439p:image

こちらは最初から最後まで炭酸水メーカーの方が優位です。

1ヶ月(30日)継続することで、135分も時間を節約することができます。

 

※上記にはガスシリンダーの交換対応(業者に連絡、受け渡し)の時間は含んでおりません

 

【考察】

・1日1本飲んだとして、5ヶ月とちょっとで費用的な元がとれる:損益分岐点

 →元が取れた時に継続可否を判断するのがベスト

・継続した場合、1年と1ヶ月で元が取れ出す:損益分岐点

 

損益分岐点①に到達するまで、炭酸水をお酒の代替として飲むという行為が続いているのか微妙かもしれない

損益分岐点②に到達するまでに本体側が故障したりしないか不安が残る

・重いペットボトルを毎週購入して運ぶという人的負担が軽減

 →重いものを運ぶというちょっとした筋トレ機会が喪失?

 

炭酸水メーカー導入のメリット

 ・1年以上継続する場合、出費を低減

 ・ペットボトルを買いに行く時間的・肉体的負担の軽減

炭酸水メーカー導入のデメリット

 ・途中で辞めて(飽きて)しまった場合、元が取れない

 ・肉体的負荷低減による筋肉を使う機会の低減

 

【結論】

 今回、シミュレーションしたことで分岐点とメリットを明確化することができたので、5ヶ月あるいは1年以上継続できそうかをまずは様子見しようと思う。

 5月10日ぐらいから『酒の代わりに炭酸水生活』を始めているので、まずはペットボトルで1ヶ月続くかなというところをディシジョンポイントとして置いておこう。その時、もしも飽きずに続いているようであればいざ本格的な導入を検討してみたいと思う。

 

どストライクな女優さん

色々な映画やドラマ・バラエティ番組とかを観ていて好きな女優さんは色々いらっしゃるんですが、

その中でものすごくハマっている女優さんに関して書きたいと思いました。

 

国見みすずさんです。

知らない人は調べなくていいです。

 

最初に知ったのは大学院生の頃だったかな?

なのでかれこれ10年近くはファンをやっている気がします。

彼女が出演している作品は、調べて出てくる範囲では全て購入しているはずです。

数えてみたら計16作品は持っていました。

最近は活動していないのか全然新作が出てこずに少し残念な気持ちです。

 

まず、顔がタイプ。エクボの感じや表情が非常に可愛らしい。

そして体型もバリバリのモデルといった感じではなく、リアルな感じがGood!!

演技はあまり上手く無いのかな、という感じがしていますが初々しいキャラクターを演じていると思えばそれも味があります。

 

何がこんなにも私の興味を駆り立てるのかというと、恐らく高校時代に好きだった人に顔の作りが似ているというのが一因としてあるのでは無いかなと思っています。

初恋は覚えている限りでは小学校低学年の時だったと思いますが、カミさんに出会うまで歴代一位だったのは高校時代のあの子でした。

懐かしいなぁ、今度人生を振り返る記録でこの辺りのことを書こうかなと思います。

 

話はそれましたが、国見みすずさんは時間を超えていつまでも推しメンです。

2022.05 プレイ中のゲームについて

ログとして現在プレイ中のゲームに関して書いていきたいと思う。

 

グランブルーファンタジー

 スタンスとして、クエストを周回して武器を厳選したり、キャラを強化したりという強くなっていく要素を楽しんでいます。

 楽しみ方としてあまりよろしく無いとは思うんですが、ストーリーは基本スキップです。

 好きなキャラが絡むイベントのみライブラリから読むようにしてます。

 一時期はガチャのために課金していましたが、現在はサプチケとかのキャラGetが確約された物のみに制限しております。

【進捗】

  • 十天衆関連

   キャラ解放10/10、最終9/10、限界超越2/10

【推しキャラ】

  • シャトラ

   シースルーのコスチュームが最高にキュート!推しキャラNo.1!!

   LBランク999目指して全ての周回に編成中。

   水着実装期待して石貯めています。

  • クピタン

   でかぁぁぁぁぁぁい!!しかもCVは好みの竹達彩奈さん。

   今回のサプチケで交換できたので、これから使い倒します。

  • イルザ

   グラブルを始めた当初の推し。

   最近は少し下火気味。

 

原神

 2022年3月頃から始めました。

 まだまだ初心者の域ですが、つい先週ぐらいにランク45に到達し、キャラ強化や聖遺物厳選の合間に各種ストーリーを進めています。

 一番最初に雷電将軍が欲しくて、6000円パックみたいな課金をしましたが、1本ゲームを買ったと思えば妥当かなと思ってます。以降は課金予定なしです。

【進捗】

  • ランク:45
  • 任務:たくさん残ってる。。。

【推しキャラ】

   この人目当てで始めました。知ったきっかけはTwitterのらんふさんが描いたイラストです。

  • 煙緋

   声が独特で気になる存在。妖艶な声、とでも言えば良いのだろうか。

 

アズールレーン

 完全にイラストのみが目当てでプレイしています。

 課金は気に入った衣装を買うときのみ。

【進捗】

  • 海域:12章まで

【推しキャラ】

  • 樫野

   公式に弄ばれた感。追加衣装待ってます。

  • リノ

   アイアンマン!衣装も多彩で良いですね。

 

プリンセスコネクトRe:Dive

 アニメを視聴してペコリーヌに惚れ込みプレイを開始しました。昨年の終わりぐらいかな?

 確定ガチャで水着ペコをゲットするために課金しましたが、それ以外は特にする予定なし。

【進捗】

  • ランク:115

【推しキャラ】

  • ペコリーヌ

   彼女を育てるためだけに続けているといっても過言ではない。

   ここまで天真爛漫を体現しているキャラクターは他にいるだろうか。(いや、いないだろう)

  • カオリ

   アニメ1期のオープニングでアオンアオン言ってそうな動きが好き。

 

シノビマスター

 たまに好きな作品とコラボしたりするので、基本ログインボーナスのみ目当てに気づいた時だけログインしてます。

【推しキャラ】

   一番でかい、それだけ

  • 華風流

   生意気な雰囲気がGood

 

Fate Grand Order

 一時期はめちゃくちゃ課金してプレイしていたけど、更新の遅さや周回の手間が煩わしく感じるようになり、ログインボーナス目当てで気づいた時のみ起動。

【推しキャラ】

   鬼っ子。鎧っ子。ゲーム好き。という要素が刺さった、のかな

   水着のスタイルも抜群。

  • 静謐のハサン

   業を背負いし暗殺者。

   大きい訳では無いけど、目を離せない可愛さがある。

 

 

後半はログボ目当てのものが混ざりましたが、アクティブとして捉えられていそうなのは上記の6つかなと思います。

アイマスシャニマス、放置少女、アイギスDOAとかもアカウントはあるんだけど、全然プレイしてないし、ログインすらしてないなぁってものもあるので、スマホ画面上はもっとインストールされてはいます。

 

あと、推しキャラもそれぞれ書いてみましたが、結構規則性の無い感じがしています。

基本的に大きいという方向性はあるかもしれませんが、全てがそうだという訳でもないですしね。

作品に囚われずに個人的に好きなキャラランキングとかも今度やってみよう。

 

それにしても、プレイ時間がなかなか確保できないというところもあるので、

もう少し断捨離できたらいいんですが。。。

悩ましいですな。

味覚の変化?

この前の冬ぐらいから好きになった食材がある。

紅生姜だ。

 

これまでの私は、牛丼と言えば七味唐辛子をかけていたし、博多ラーメンと言えば高菜をトッピングしていた。

紅生姜を乗せるなんてもってのほかだというぐらい、敬遠してきたトッピングです。

 

どうして好きになったのか

 

10月ぐらいからカミさんに「朝食はちゃんと摂ろう」と言われ始めたのが根本の原因だったように思う。

家で食べてから出社できればいいんだけど、長時間電車に乗らなければいけないので、途中でトイレに駆け込みたくない→胃を活性化させないまま移動した方が安全かもという思いがあり、到着駅で食べることが大半です。

早朝からやっているお店といえば、吉野家ぐらい。

朝から七味唐辛子をかける気にもなれずに、手を出してみたのが紅生姜でした。

よく2chとかで「紅生姜山盛りにして食うンゴ」みたいな内容とかも見かけていたので、合うんだろうなとは思っていたけどなかなか手を出さずにいた領域です。

寒い時期だったので「体をあっためる」とよく謳われている生姜を摂取するのも体にいいかな、と思ったのも手を出すきっかけになりました。

 

そんな経緯もあって、紅生姜に手を出してみたら思いの外マッチしており、今では好きなトッピングの一つになっています。

昔は残す対象だったガリも美味しく感じるようになって、一挙両得でしたね。

 

今日のランチが博多ラーメンだったので、ふと紅生姜について思いを馳せたので雑記として記録しておきます。